研水会は関西を主とする一水会所属作家及びその趣旨に賛同する美術家の集団であり、写実の本道追及を目的としています。
お問い合わせ
リンク集
Search
Search
Menu
Home
研水会展の様子
第74回 研水会展の様子
第74回 研水会展 委員・準委員作品紹介
第74回 研水会展 受賞者・会員作品紹介
第10回 研水会新鋭展の様子
第73回 研水会展 委員・準委員作品紹介
第73回 研水会展 受賞者・会員作品紹介
研水会主催イベント情報
その他展覧会情報
研水会について
Q&A
出品の方法
お知らせ一覧
研水会ブログ
第73回 研水会展 委員・準委員作品紹介
Home
»
研水会展の様子
»
第73回 研水会展 委員・準委員作品紹介
委員出品作品
奈良の秋
辰 巳 文 一
泉大津
武 藤 初 雄
群れ
平 井 利 明
満月昇る海原の道
弓手 研平
雨が降る(沼)
笠井 隆良
卓上静物
吉本 義夫
集 落
川 本 幸 子
カサブランカ
岡 崎 浩
願 い
鮎 川 功
水面の廃船
茶 本 良 隆
静 物
児 島 真 澄
高架下の春
山 下 審 也
燦 々
平井由美子
ト リ
中 辻 修
雪 景
河 石 正 義
白い花
大 津 明 美
アンティーク・ファンタジー
清 代 晁 子
ヴ ァ レンナ
池 田 誠 史
舞台の袖から
小 泉 玲 子
追 憶
岡田三千代
或る風景
久 保 慶 議
秋
芝 田 順 子
水無月の華
藤 目 尚 江
林檎と苺のある静物
才 村 啓
花かげ
増 田 綾 子
想 い
鍵岡太美子
こけし
海 部 洋
緑 陰
武 田 道 弘
古木桜
宮 崎 貴 至
山 村
安 井 啓 二
南禅寺水路閣
山 本 正 憲
花の散歩道
絵 本 正 子
小舞壁
岡 山 豊 樹
レッスンを終えて…
佐竹美笑子
花 を 描く自 画 像
森 本 光 英
吹きガラス 工 房
中 村 博
想 う
谷 野 優 子
磯の香り
市原はるか
くつろぐ
藤 田 進 也
草むらの花
鳥 居 佳 子
旅 路
寺 岡 克 三
準委員出品作品
春日若宮おん祭
藤井 あけみ
漁港の片隅
村 上 千 晶
鳥の置物
平 松 康 明
裏参道の朝
吉 田 敏 夫
16 歳 の 春
吉 田 淳 子
都会に生きる母
なかつ みつこ
雨 の ゲ ント
西 滝 直 人
ある日
井 上 蓉 子
緑 陰
阿萬紀美子
生きる
上 村 蓉 子
待 春
宇 田 春 美
裏 道(寒 霞 渓)
岡 田 禮子
甍の波
木 原 徳 子
備前焼の里にて
武 田 欣 也
公 園の昼さがり
辻ノ内恵子
次なる実りへ
東 城 和 代
藪 椿
松田美和子
深泥池待春
井上 日出男
舟屋の朝
小田原光輝
夢の中へ
亀 川 裕 子
箕面滝
久保多貞夫
梅香る
花岡さかえ
伊吹山の春
山 口 好 三
古池や
山 下 成 子
過 去
上 東 純 子
レッスンの 時 間
岡 田 早 苗
ある昼下がり
中江左知代
竹 藪
宮 﨑 晶 夫
溶解炉
金 佐 直
酔芙蓉
嘉納希代子
過 疎(那 智 色 川)
坂 上 健 司
(スペインの)路地
中島富久子
夜の街路
藤 正 具 延
近松公園一隅
薮 本 郁 子
共 生
井 上 茂 文
大台源流
岩 橋 洋 二
陽光のなかで
上田美佐子
錦 繍
川 村 信 子
轍
福 永 貴 子
枯 渇
真 鍋 弘 子
Close
Home
研水会展の様子
第73回 研水会展の様子
第73回 研水会展 委員・準委員作品紹介
研水会主催イベント情報
その他展覧会情報
研水会について
出品の方法
Q&A
お知らせ
お問い合わせ